トップページ > 採用情報 > スタッフインタビュー(土木)

staff04-2

スタッフインタビュー-Interview-

人として、技術者として、
大いに成長できる環境で、
深く、広く、天職を究める。

name-oosako

新卒で丸福建設に入社し、土木部で30年以上のキャリアを積み重ねてきた大迫祐次さん。多くの先輩・後輩たちとチームを組んできたベテランに、会社と仕事への本音を語っていただきました。

土木部インタビュー

Q.建設業と丸福建設を選んだ理由を教えてください。

父が建設業界で働いていたので、重機に乗っている姿などを子どもの頃から目にする機会があり、知らず知らずのうちに憧れを抱くようになったんです。学校も必然的に土木科に進学しました。私は大隅出身ですが、当時の丸福建設は大隅での実績が少なかったので、正直に言うと学生時代には会社に関する知識はありませんでした。就職したのは大学の先生の紹介がきっかけです。

Q.現在の業務内容について教えてください。

私は土木構造物の工事の中でも、特にトンネル工事の現場監督を任されることが多いです。トンネル工事は規模の大きいものが多く、ほとんどがJV(ジョイント・ベンチャー:複数の建設企業が一つの建設工事を受注、施工すること)です。山岳トンネルの場合は岩を砕くためにダイナマイトを使ったり、特殊な機械を用いることもあります。また、道路の舗装工事などを担当することもありますが、弊社では新人の頃に経験した仕事によって得意分野が徐々に分かれて、各々技術を磨いていくケースが多いようです。

Q.現場監督に求められる資格について教えてください。

1級土木施工管理技士の資格があれば、現場責任者としてあらゆる工事に対応できますが、担当業務によって異なる資格を求められるのも建設業界の特徴です。仕事を続ける上で資格は取らざるを得ないので、学生時代に勉強が得意でなくても必然的に頑張れるようになります。私も入社後に複数の資格を取得しました。わからないことは先輩方に教えていただくこともできますし、会社からのバックアップもあります。勤続年数や仕事の段階に応じたキャリアパスも構築されているので、スムーズに資格取得ができる環境だと思います。

土木部インタビュー

Q.仕事を通じて得たこと、学んだことを教えてください。

施主様や職人さん、同僚、後輩など多くの人と接する中で、人間的に多少は成長できたのではないかと思います。経験を重ねるにつれ、人間関係も広がりました。現場には大小ありますが、当社では早ければ2年目から一つの現場を任されます。キャリアには関係なく、自分で道筋を立てて仕事を進めなければいけません。大変ですが、やりがいがありますし、人としても技術者としても大きく成長できると思います。

土木部インタビュー

Q.ずばり丸福建設の魅力とは?

新卒で入社し、40年以上のキャリア誇る先輩方がいらっしゃるように、働きやすい会社だと思います。技術を社員で共有する社風もありますし、過去のデータベースがあるので、発注者に対する提案も行いやすいです。また、最先端の技術を導入することによって、安全性も生産性も向上しています。かつての建設業界にあった3Kというイメージもすでに払拭できる段階にあると思います。

土木部インタビュー

Q.これから入社を検討している学生さんへメッセージをお願いします。

どんなに立派な先輩方も入社時は新人でした。誰もが初めての現場ではわからないことだらけなので、必要なのはやる気です。意欲があれば、どんな現場でも必ずついていけます。わからないことは、どんどん質問してください。若手とは親子ほどの年の差がある技術者も多いので、きっと可愛がってもらえるはずです。ぜひ意欲と目標を持って、丸福建設の門を叩いてください。

doboku05

プロフィール

 

name-oosako02
平成2年入社。曽於市(旧末吉町)出身。工学部土木工学科卒業。丸福建設一筋に30年のキャリアを誇り、これまでに九州新幹線、九州自動車道などのトンネル工事を担当。出水市に自宅を構え、休日の趣味は子どもと遊ぶこと。片道約2時間の通勤時にはラジオを楽しむ。

建築の仕事 事務の仕事
トップへ戻る