砂防事業の一環として、がけ崩れから周辺住民を守るため、 桜ケ丘中学校下の斜面の崩壊防止工事を行っています。 着工前:令和7年3月 伐採後:令和7年4月 掘削中:令和7年6月 &n ...…
トップページ > 工事現場レポート
砂防事業の一環として、がけ崩れから周辺住民を守るため、 桜ケ丘中学校下の斜面の崩壊防止工事を行っています。 着工前:令和7年3月 伐採後:令和7年4月 掘削中:令和7年6月 &n ...…
篠川の現場にて,丸福建設所有の重機に虹がかかっていたのでなんとなく投稿します。…
道路整備(交付金)工事(篠川0県債R4-1工区)の前回記載の橋台完成イメージです。 脱枠後の完成が下写真です。 イメージとおり,できたと思いますが,皆さんいかがでしょうか? あとは,はし桁がかかる部分に塗装をして完成です ...…
道路整備(交付金)工事(篠川0県債R4-1工区)の橋台完成イメージです。 脱枠後の完成が楽しみです。…
鹿児島県大島郡瀬戸内町篠川で,橋の土台(橋台)を作っています。 R5.11.16最後の生コンを打設中で, 生コンをポンプ車にて圧送し,締固めをする人,仕上げをする人,みんなで協力し,頑張っています。 最後まで,安全に頑張 ...…
眞久慈トンネルが完成しました! 1年7ヶ月の長期工事でしたが、令和5年8月3日に完成検査を受け、 事故なく終えることができました。 工事期間中、近隣の皆さまにはご不便をおかけしました。 ご協力、ありがとうございました。 ...…
毎月、本社 安全部長による安全パトロールがありますが、 今回は、同行した女性職員による安全衛生パトロールがありました。 現場と現場事務所をチェックしたあとは、 真後ろで見守られな ...…
ドローン操作、UAV測量のプチ勉強会をしました。 これからも若手の活躍をどんどん推進していきます!…
2022年10月11日貫通 JV職員で記念撮影しちゃいました。 貫通側の外側です。 無事貫通できて良かったです。…
トンネル掘削作業中の様子です。 まもなく貫通します。…