吉松地区右岸堤防強化その2工事
着工前 法面のはらみや法尻からの湧水が見られる
工事名称
吉松地区右岸堤防強化その2工事
工事場所
鹿児島県姶良郡湧水町川西地先
発注
国土交通省 九州地方整備局 川内川河川事務所
工期
令和2年7月8日 ~ 令和3年3月15日
概要
・河川土工(掘削工、盛土工、法面整形工、残土処理工)
・法覆護岸工(作業土工、コンクリートブロック工、護岸付属物工、植生工)
・擁壁護岸工(現場打擁壁工)
・付帯道路工(アスファルト舗装工)
・構造物撤去工(構造物取壊し工、運搬処理工)
・仮設工(交通管理工)
関連する施工現場
コメント
湧水町川西地区は、雨水や洪水等の堤防への浸透に対する安全性が不足していることから、堤防強化対策を実施し、早期に堤防の安全性向上を図る工事です。
法覆護岸工 コンクリートブロック基礎据付状況 ブロック基礎を二次製品化することで、労働力不足の解消及び施工スピード向上による工期短縮を図っています。
法覆護岸工 法面掘削状況 チルトローテータバケット及び2Dマシンガイダンスシステムバックホウにより、高精度(丁張未設置)で作業効率の良い施工を行い、工期短縮を図っています。
法覆護岸工 吸出し防止材敷設状況 堤体内の土砂が流失するのを防止する為のシートです。
法覆護岸工 平ブロック据付状況 突起のある平ブロックで堤防法尻を被覆することで、堤防法面の浸食耐力向上並びに流速低減を図ります。
法覆護岸工 平ブロック据付完了 既設堤防法面との取合い部張芝の施工とブロック基礎前面部アスファルト舗装の施工で完成です。