こんにちは 😛
この前、紅白歌合戦観たと思っとったら・・・
明日からもう2月・・・
年明けから
あっというま
の1ヶ月です・・・( ̄▽ ̄;)
明日からはとうとう最後の2月です
現場のほうはというと
↓ まずは上空より




ここ最近は毎日めまぐるしく仕上がってきており
1日たつと、まったく違う姿になってます
↓ 1階昇降口の床タイル貼りの施工風景です




↓ 下地の完成です

↓ 続いてタイルを貼っていきます



↓ タイル貼りのあとは目地詰めです

↓ タイルとタイルの間に詰めていきます




詰めてからスポンジで拭いて
いよいよ最後の工程
↓ タイル目地押えです


↓ 綺麗に出来ました\( •̀ω•́ )/


↓ タイル張る前

↓ タイル貼り完了

↓ 外部廻りもこんな感じ 😛






↓ 廊下に流し台取付ました

↓ 2階 職員室も床シー貼り完了( •̀∀•́ )b

↓ 木製建具の塗装もバッチリ(*゚▽゚)ノ

ちょっと久しぶりだけど
元平君の作業状況をお伝えします
↓ 階段床シートのライン位置の墨出し風景

若手ホープの羽田君とタッグ組んで墨出し
廊下のラインと90度の墨出しをレーザー使ってと 😀

↓ 中間にある階段踊り場で

↓ 墨出し終わったとこからシート貼っていきます 😛

↓ 今回はシート先行で滑り止めは後から取付ます

↓ その後の元平くんは工事写真撮影

↓ 仮設便所の掃除当番カレンダー貼り

↓ 清掃

↓ 結構 😀 わかりやすいのが手書きの注意看板

↓ 普通の印刷物では無く「味のある手書き風」

いいね( *˙ω˙*)و グッ!

いよいよ敷鉄板もお役御免で撤去しました



現場のほうはラストスパート状態です
昨日は最低気温マイナスでしたが
児童達は相変わらず・・・元気いっぱいですな(笑)
朝と昼休み時間は「縄跳び」です
ふと・・・見ると・・・児童・・食い付いてます

↓ 児童達からはこんな感じで毎日見えてます

↓ 食い入るように見てた「工事進捗状況」

児童達にも工事に興味を持ってもらいたい
いろんな職種の職人さん達が一生懸命つくった作業内容を
みんなに見てもらいたいとの思いで作ったボード
これが結構、立ち止まって、時には写真のある部分を
指さしながら盛り上がったりしてます
毎週ワンポイントである物入れてます(笑)
↓ これは先週の進捗状況です

わかるかな( ̄∀ ̄)ニヤリ

ではまた 😎 監理技術者 松下 哲也




