こんにちは 😉
8月の夏休みから本格的に始まった工事も
残りあと1ヶ月になりました
現在1階の最後の生コン打設を行いました。
↓ もともとはこんな感じの1階昇降口(着工前)

↓ 今回は土間コンまでをご紹介 😛 ステンレス上框取付して

↓ 土間の鉄筋を組み立てて

↓ コンクリートを流し込みます

↓ ポンプ車と生コン車

↓ コンクリート流し込み(打設)状況

↓ 着工前

↓ 現在

↓ 着工前

↓ 現在

↓ 職員・来客の玄関部分


↓ 外部


↓ 今回で昇降口は段差を無くしてバリアフリー化します

↓ 4階の廊下部分の床シートは真ん中にライン設けています














↓ 3階の教室

昼間は凄く明るいです( •̀∀•́ )b

↓ 2階職員室には黒板を取付ました 😛


↓ 職員室の床の凸凹を補修している状況




↓ もうすぐ職員室の床シート貼り始まります


校庭(グランド)では児童達の縄跳びが行われていますね 😀
みんな一生懸命跳んでいますが、自分は小学生の頃
縄跳びがめちゃくちゃ得意でして、あの頃を思い出すなぁ~と
懐かしく外を眺めています。
ではまた 😎 監理技術者 松下 哲也




